「金のサビ」でナノテクノロジーに貢献します(西尾教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
一方,金(gold)は最も錆びにくい金属であり,金鉱山から金単体の状態で採掘されます.しかし,金を陽極とし,電解液中で電気を流すとに酸化されてオレンジ色の錆の皮膜ができます. (この操作を「陽極酸化」といい,得られる皮膜を「陽極酸化皮膜」といいます.) 金の陽極酸化皮膜の特性について調べたところ,食品としても使われるクエン酸の水溶液中でも金酸化物皮膜が得られ,非常に微細な多孔質構造を持つ事がわかりました.また,しゅう酸水溶液中では金のまま,真っ黒な多孔質皮膜を形成する事もわかっています.現在,これらの金の陽極酸化に関する研究とナノテクノロジーへの応用を進めています.
「先端研究」カテゴリの記事
- 研究会へ参加してきました。(片桐教授)(2019.03.12)
- 「研究室ひとり」の学会発表(西尾教授)(2016.04.06)
- グリーンケミストリー、クリーンケミストリー、ITRSそしてサステイナブル工学 (高橋教授)(2016.03.07)
- 高分子固相光反応の不均一性(山下教授)(2016.01.25)
- キラリと輝くキラリティー(山下教授)(2015.10.26)