« 核磁気共鳴装置が新規に導入されました(森本講師) | トップページ | 書評「生物と無生物のあいだ(講談社現代新書)」 福岡 伸一 著(須磨岡教授) »

学生実験室と最先端の実験装置(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

Img_campus_map_ouyoujikken1_2

 今回は本学片柳研究棟7階に位置する応用化学科・学生実験室について紹介しましょう。

 応用化学を学ぶには座学だけでは不充分で、必ず実験が必要です。以前も紹介したように、本学でも4月から学生実験(工学基礎実験Ⅰ)が開始されました。現在は基本的な実験操作に習熟するためにメスフラスコやビュレットなどの器具を使った実験を行っていますが、本学の応用化学科の特徴として最先端の装置を使った実験も予定されています。その際に利用される装置類は順次、学生実験室に設置されています。

 すでに導入された装置についての個別の解説を以下に示します。

もちろん、実験装置の導入はこれで終わりではありません。今後、新たな装置が導入されたときは、またこのブログで紹介しましょう。

江頭 靖幸

« 核磁気共鳴装置が新規に導入されました(森本講師) | トップページ | 書評「生物と無生物のあいだ(講談社現代新書)」 福岡 伸一 著(須磨岡教授) »

施設・設備紹介」カテゴリの記事