« 応用化学科は新たに86名の学生を迎えました。(江頭教授) | トップページ | テレビ番組への感想 NHK BSプレミアム 木曜21時 ボス潜入(片桐教授) »

「研究室ひとり」の学会発表(西尾教授)

| 投稿者: tut_staff

 毎年3月末に開催される,社団法人電気化学会の学会発表(今回の開催名は「電気化学会第83回大会」)に今年も参加し,研究発表を行ってきました.現在,研究室は存在しますが,応用化学科の学生は1年生のみですので,連名無しの単名での発表となりました.お笑い芸人に「劇団ひとり」という人がいますが,私の場合は「研究室ひとり」としての発表でした.依頼講演を除いて,大学の教員が単独で発表する事は異例ですので,事情を知らない人には奇妙に映っていたと思います.

_16031

_16032

 今回の発表のために,休日も使って自ら実験してデータをまとめましたが,多少無理をしても発表する理由の一つに,科学研究費補助金を受給している点があります.これは,国(具体的には「日本学術振興会」)が大学の教員に対して研究費の支援をする制度です.税金を資金とした研究費を頂いている者として,研究の成果を出し,それを公表して行く義務があります.学会発表は最も手短な公表手段で,その先に,厳格な審査の入る論文があります.4月からは担当する授業に全力を注いで行きますが,今回の発表に関する論文の作成と投稿も進めていく予定です.

西尾 和之

« 応用化学科は新たに86名の学生を迎えました。(江頭教授) | トップページ | テレビ番組への感想 NHK BSプレミアム 木曜21時 ボス潜入(片桐教授) »

先端研究」カテゴリの記事