第6回おおた研究・開発フェアに出展しました(西尾教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
10月6日-7日の2日間にわたって蒲田で開催された第6回おおた研究・開発フェア http://www.pio-ota.jp/ota-r-and-d-fair/6/ に出展し,「金の陽極酸化-グリーンプロセスによるナノスケールの金多孔質皮膜と金コロイドの作製-」と題した研究紹介を行いました.
一昨年は高分子・光機能材料学研究室(山下研究室),昨年は触媒化学研究室(原教授)が出展しており,応用化学科では3年連続の出展となりました.
2日とも企業の方々が多数来場し,持参した試料を見せながら自身の研究紹介を行いました.出展する側は企業と大学でしたが,近畿地方,東北地方から出展した大学も複数あり,全国規模の展示会でした.出展中は,金属表面処理の大御所の先生とお会いできたり,お互いの転職を知らない中で偶然出会えた人がいたりして,有意義な展示会となりました.
« 「安全工学」の講義 第10回 化学の安全 有害性(2) 毒の魔力・魅力(片桐教授) | トップページ | テレビ朝日 報道ステーションでのタンカー事故に対するコメントに関して:水酸化ナトリウムは水に触れるとどんな危険があるか?(片桐教授) »
「イベント」カテゴリの記事
- 「応用化学科ソフトボール大会!!」(上野講師)(2019.02.18)
- 都立小松川高等学校で化学の体験実験を行いました(西尾教授)(2019.01.28)
- サステイナブル工学プロジェクト演習最終発表本選(江頭教授)(2019.01.17)
- 「研究室配属に関する説明会」を開催しました。(江頭教授)(2019.01.16)
- 新年の授業が始まります(江頭教授)(2019.01.07)