「安全工学」の講義 第13回 情報の安全(6) 電子ジャーナル使用上の注意(片桐教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
主な使用上の注意点は上図に示した通りです。
なかでも、「系統的ダウンロードの禁止」は要注意です。同じ雑誌から続けて論文をダウンロードしてはいけません。そのようなソフトもありますが、使用は控える方がよいでしょう。
昔、研究室の学生が同じ雑誌(ACS)から15報ほど続けてダウンロードしたところ、研究室のIPからその雑誌へのアクセスができなくなりました。組織的ダウンロードの疑いで、その学生さんの使っていたパソコンにACSからメールが届いていたのですが、英語で書かれておりその学生さんは面倒がって読まずにほっておいていたようです。他の学生さんから私に「ACSの電子ジャーナルが使えない」という苦情があり、ACSに問い合わせたところ、。ACSへの抗告期間が過ぎていました。その後始末はたいへんでした。結局、状況を記載した始末書を英語で作成し、それが先方に受け入れられるまでの2週間、ACSの電子ジャーナルはまったく使えなくなりました。
電子ジャーナルを使う時も、その取扱説明書を「必ず事前に」必ず読んでおいてください。
「授業・学生生活」カテゴリの記事
- 研究室配属決定(江頭教授)(2019.03.18)
- Moodleアップグレード、など(江頭教授)(2019.03.14)
- 大学院のすすめ 番外編 「学位って何だろう」(片桐教授)(2019.03.05)
- ハーバーとボッシュ、偉いのはどっち? 4年目 (江頭教授)(2019.02.22)
- インフルエンザの季節ですね。(パート2)(江頭教授)(2019.02.08)