« 危険物取扱者の資格を取ろう-21 法律-18 屋外タンク貯蔵所の構造と設備(片桐教授) | トップページ | 危険物取扱者の資格を取ろう-22 法律-19 屋内タンク貯蔵所の基準(片桐教授) »

八王子キャンパスの標高は? (江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 「富士山の標高は3776m」とか「高尾山の標高は599m」とか、有名な場所の標高は良く知られていますが、さて身近な場所の標高がどのくらいか、はなかなか知らないのではないでしょうか。今回のお題は標高の調べ方ですが、身近な場所ということで東京工科大学の八王子キャンパスを選んでみました。

 まずGoogle社の「Google Earth」を見てみましょう。宇宙から見た地球のCGにぐっとズームインして地球上の任意の場所の航空写真や地図を見せてくれる、起動時のオープニング画面が有名なソフトですが、航空写真上のカーソルの位置の位置情報として標高も表示されています。

Fig

 また、日本国内限定ですが、国土地理院のWEB地図「地理院地図」にも標高を表示する機能があります。

Fig_2

 では八王子キャンパスの標高はどのくらいでしょうか。

 まず片柳研究棟前の噴水あたりの標高を調べてみましょう。

 「Google Earth」では158m

 「地理院地図」では157.0~157.6m

となっています。( 「地理院地図」の方が精度が高く表示されますが、実際の精度はもう少し低い様です。)

 ということで「八王子キャンパスの標高は157~158mです」と言いたいところなのですが、われわれ工学部応用化学科のある片柳研究棟は八王子キャンパスの中でも低い場所、キャンパス中央の大きな坂の下にあるのです。坂の上の高度とどのくらい違うのでしょうか。

 工学部のほかの学科、機械工学科と電気電子工学科がある建物(研究棟C)の近くにカーソルを動かしてみましょう。

 「Google Earth」では178m

 「地理院地図」では176.9~177.2m

となりました。

 「八王子キャンパスの標高は157~178mです」ずいぶんと幅がある結果になりました。海から八王子キャンパスまでの距離で157mの変化、そのあとキャンパス内での標高差が少なくとも19mある、ということですから八王子キャンパスの地形が非常に起伏に富んでいることがわかりますね。

江頭 靖幸

« 危険物取扱者の資格を取ろう-21 法律-18 屋外タンク貯蔵所の構造と設備(片桐教授) | トップページ | 危険物取扱者の資格を取ろう-22 法律-19 屋内タンク貯蔵所の基準(片桐教授) »

施設・設備紹介」カテゴリの記事