八王子キャンパスの夏期一斉休休暇(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
本学のホームページ、交通案内からスクールバス時刻表へとリンクをたどると【臨時】時刻表として
が載っています。さらにそこをクリックすると以下の様な注意書きが。
※8月10日(木)~8月17日(木)は夏期一斉休休暇のため運休とします。
本学は夏学期の授業と試験が終了した段階で夏休みに入っています。キャンパスから学制諸君がいなくなって少し寂しい雰囲気になったり、いつものお弁当屋さんが来なくなったり、夏休み独特のキャンパスの雰囲気を感じながらも職員である我々には休みはありません。職員にとっての本当の夏休みはこの「夏期一斉休休暇」です。
本来、この夏期一斉休業の期間中は(一部、事前に許可を取った人以外)教職員といえどもキャンパスには立入禁止となります。とはいえ今年は「八王子市市制100周年を記念した片柳研究棟へのプロジェクションマッピング」がありましたから8月11日は閉鎖期間中とはいえキャンパスが一般公開されていたのでした。
八王子キャンパスの一斉休暇は今回の夏期の休暇の他に、年末年始にもあります。お盆と正月ですね。年二回の休暇の期間、学生と我々教員、そしてキャンパスの職員もお休みになるのですが、その期間を利用してキャンパスのいろいろな施設のメインテナンスが行われているそうです。キャンパスをきれいで使いやすい状態に保つために休みの期間にも働いてくれている人たちがいる、ということですね。
さて、夏期休養は8月の17日まで。約1週間の休みが空けると後期の始まり、という区分があるわけではではありませんが「前期授業の終了後」から「後期授業の開始前」への気持ちの区切りとなるお休みです。
「授業・学生生活」カテゴリの記事
- 研究室配属決定(江頭教授)(2019.03.18)
- Moodleアップグレード、など(江頭教授)(2019.03.14)
- 大学院のすすめ 番外編 「学位って何だろう」(片桐教授)(2019.03.05)
- ハーバーとボッシュ、偉いのはどっち? 4年目 (江頭教授)(2019.02.22)
- インフルエンザの季節ですね。(パート2)(江頭教授)(2019.02.08)