理系の英語勉強法-13 TOEIC受験対策-7 (片桐教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
TOEIC(Test of English for International Communication)をご存知でしょうか。大学生のうちに4回受けなさい。そして、高スコアーを確保しておきなさい。絶対に損をしません。
最近、TOEICの受験対策を希望する学生が多いようなので、緊急でTOEICの受験対策をまとめます。
さて、TOEICでハイスコアーをとる戦闘模擬訓練のリーディング編です。それぞれのパートについて解説します。
Part 5 は短文の穴埋め問題です。問題文中の空欄に最適の語句を選択肢(A)〜(D) の中から1つ選びます。意味的なだけではなく、文法的な問題もあります。30問です。
このパートの問題は、選択肢から読みましょう。その上で必要な情報を本文から拾いましょう。割当時間を守りましょう。問題を2種類に分別しましょう。これは選択肢から判断します。選択肢が「品詞、前置詞、形容詞、定型語、熟語」のときは本文を読まずに解きましょう。選択肢が「語彙(同じ品詞)、接続詞、代名詞」の時は本文を読んで解きましょう。選択肢が「動詞の活用形、形容詞の比較級」の時は判断を要します。
Part 6 は長文の穴埋め問題です。問題文中の空欄に最適の語句を選択肢(A)〜(D) の中から1つ選びます。意味的なだけではなく、文法的な問題もあります。全部で4文章、16問あります。つまり、1文につき、4問の問があります。
まず、選択肢から文脈の把握の必要性をチェックします。選択肢が「品詞選択、動詞の形、前置詞、形容詞、関係代名詞、定型熟語」のときは、一文で判断しましょう。選択肢が「文頭の接続詞、人称代名詞、語彙、時制」の場合は、
前後の文も関係します。割当時間を守りましょう。解答は、一文で解答できる問題を優先しましょう。
Part 7 は読解問題問題です。長文とそれに対する設問があります。最適の解答を選択肢(A)〜(D) の中から1つ選びます。15文章、54問あります。最後の大峠です。まず、短い文章から始めましょう。
トピック別のチェックポイントは:
- 手紙・メール・メモの場合 登場人物と目的
- 記入式フォームの場合 記入済み情報、コメント欄に注目
- 広告 商品・サービス(内容、特徴)、期間、特典
- 告知 変更内容、場所、日付、
- 求人 応募条件、注意事項(*)に注視すること
- 取扱説明書 手順、注意事項
- 保証書 保証の範囲、保証期間、保証の例外
- 記事 記事概要、新しいこと、影響
- チャット 話題、勤務先、意図
です。この辺りになると、へろへろになっていると思います。だからこそ、ペースを崩さずに、時間制限を意識しましょう。
「基礎講座」カテゴリの記事
- 理系の英語勉強法-14 TOEIC受験対策-8 (片桐教授)(2017.12.27)
- 理系の英語勉強法-13 TOEIC受験対策-7 (片桐教授)(2017.12.26)
- 理系の英語勉強法-12 TOEIC受験対策-6 (片桐教授)(2017.12.25)
- 理系の英語勉強法-11 TOEIC受験対策-5 (片桐教授)(2017.12.21)
- 理系の英語勉強法-10 TOEIC受験対策-4 (片桐教授)(2017.12.20)