« 理系の英語勉強法-13 TOEIC受験対策-7 (片桐教授) | トップページ | 東京工科大学(八王子キャンパス)の冬休み(江頭教授) »

理系の英語勉強法-14 TOEIC受験対策-8 (片桐教授)

| 投稿者: tut_staff

 TOEIC(Test of English for International Communication)をご存知でしょうか。大学生のうちに4回受けなさい。そして、高スコアーを確保しておきなさい。絶対に損をしません。

 最近、TOEICの受験対策を希望する学生が多いようなので、緊急でTOEICの受験対策をまとめます。

 さて、TOEICでハイスコアーをとる戦闘準備です。

試験1ヶ月前

  • 試験問題になれるために、公式問題集や市販の問題集を解きまくる。

試験2週間前

  • 英語脳に切り替えるため、DUOを1日1回絶対に休みを入れずに1時間、聞くトレーニングを前日まで行う。
  • 2回ある土曜日はそれに加えて1回分の問題集を2時間かけて解く(途中で休憩を入れないこと)。

試験前日

Pic8

  • 前日は早めに布団に入り、よく寝る。
  • 当日の朝ご飯、昼ご飯は軽めに、デンプン質中心で。(マラソン選手の準備を参考に)

皆様の健闘をお祈りいたします。

Good Luck!

参考資料

 TOEIC Web Page資料 (IiBC) http://www.iibc-global.org/toeic.html

 藤井 深尾 Hike Wadden、「はじめてのTOEIC TEST」、語研、(1999)

 横本、早川 「2ヶ月で攻略 TOEIC L&Rテスト730点!」アルク(2017)

 アルク「語学力アップマグ」(メールマガジンの無料購読をお勧めします)

 片桐 「化学英語 講義資料」 1998

 その他いろいろ

片桐 利真

« 理系の英語勉強法-13 TOEIC受験対策-7 (片桐教授) | トップページ | 東京工科大学(八王子キャンパス)の冬休み(江頭教授) »

基礎講座」カテゴリの記事