« 冷凍された金魚が生き返る?(江頭教授) | トップページ | 映画「地球最後の日」(江頭教授) »

雪の八王子キャンパス(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 1月22日の午後から23日の深夜にかけて、関東地方は大雪が降りました。大雪では有名な八王子のある本学の八王子キャンパスでは雪に対応して22日午後3時でキャンパスの活動を終了することになりました。

 22日は後期試験の開始の日。午前から期末試験が開始されたのですが、午後3時以降の試験は土曜日に延期されることとなりました。

 卒業研究を行っている4年生や大学院生、大学の教員・職員も交通機関の停止に備えて大学キャンパスから帰宅するので、事務室や図書館・メディアセンターも閉室となりました。

 試験期間中ということで大学の人口は比較的すくなかったのですが、一斉にキャンパスを出る、となるとそれなりに大変です。スクールバスは安全運転に気をつけながらのフル稼働。発着場の前にはそれでも行列ができていました。

Img_1671

 さて、一日あけて雪もやみ青空に。キャンパスはきれいな雪景色です。

 本日、朝一番のスクールバスは8時過ぎからの運行となりました。本来は7時半ごろが運行開始なので、少し遅めのスタートです。試験も午前の試験は1月30日に延期されることに。雪による交通機関の運行への影響に配慮して大学キャンパスの活動は午後からのスタートということになりました。

Img_1672

 八王子は確かに積雪量が多いのかも知れません。八王子キャンパスはそのせいでしょうか、雪に対する対応がこなれている様におもいます。

江頭 靖幸

« 冷凍された金魚が生き返る?(江頭教授) | トップページ | 映画「地球最後の日」(江頭教授) »

授業・学生生活」カテゴリの記事