日経新聞シンガポール版(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
じつはシンガポール版に日経新聞、写真ばかりでは無く新聞そのものも縦長なのです。
おそらく、この新聞は日本からデータのみを送信してシンガポールで印刷しているのでしょう。その際、日本とは規格が異なり、少し縦長の紙に印刷するために原稿を縦長に引き延ばして印刷していると思われます。
以下は紙面の記事部分の写真ですが、中央あたりの「。」の文字、やや縦長になっているように見えませんか。
「。」の部分を拡大したの以下の写真です。
写真の十字は縦線 262 ピクセルに対して横線は 246 ピクセルとなっています。輪郭線の読み取りに誤差がありそうですが、大体縦方向に 6~7% 長くなっています。
確かに「。」は縦長の楕円になっていますから、新聞の文章や写真が全体として 6~7%縦に引き延ばされた状態で印刷されているようです。
こうしてみると、金委員長はダイエットしていないし、トランプ大統領もやつれてはいないのでしょうね。
「日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事
- 英文字略称(片桐教授)(2019.03.13)
- 地震と夏みかん(江頭教授)(2019.03.11)
- 追いコンのシーズンはご用心(片桐教授)(2019.03.07)
- Don't trust over 40℃!(江頭教授) (2019.03.06)
- 「加温」の意味は「温度を加える」?(西尾教授)(2019.03.04)