八王子キャンパスの「ノーサンクス」時代(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
学科ブログを書いていると「一体どんな記事が人気なんだろう?」と考えることがあります。本学の広報担当の人に話を聞くと「いろいろ考えてみても、結局何が人気になるかわからない」とのこと。そこで話題になったのは、本学の作っている動画(Youtubeで公開中)の中で一番アクセス数が多かったのは本学内にあるコンビニエンスストア、サンクスの店舗の紹介だった、という話。一般のサンクスより売り場の作りが広々としていて特徴的なのが注目されたようですが、大学の広報としてはどうなんでしょうか。
さて、このサンクスについて。まだ冬のころのある金曜日に学生さんたちが「サンクスは今日の昼までだ」という噂話をしていました。年中無休が原則のコンビニエンスストアも大学キャンパス内ではキャンパスの時間に合わせて週末はお休みです。金曜日にサンクスが閉まるのは普通のことなので、昼に閉まることが特別なのかと思って話を聞くと、なんと「閉まる」のは休日という意味ではなく、「閉店」という意味だというのです。
こんなやり取りがあって数日後、サンクスに行ってみるとこの状態。
そして閉店のお知らせも。
何かと重宝していた校内のコンビニエンスストアがなくなったのには困りました。いや、困ると言うほどではありませんが不便(インコンビニエンス)です。
こんな状態はノーサンクスですよ!
いや...だれが上手いことを言えと?それに「ノーサンキュー」だよね。
閉店のお知らせをも一度見てください。日付は2月23日。春休みの真っ最中です。その後、春休みの間に同じ場所に新しいコンビニエンスストアが開業しました。おかげで今の八王子キャンパスは「いい気分」です。
さて、件のサンクスの動画、今回探してみると公式チャンネルからは消えているようです。対応早いですね。
「授業・学生生活」カテゴリの記事
- 研究室配属決定(江頭教授)(2019.03.18)
- Moodleアップグレード、など(江頭教授)(2019.03.14)
- 大学院のすすめ 番外編 「学位って何だろう」(片桐教授)(2019.03.05)
- ハーバーとボッシュ、偉いのはどっち? 4年目 (江頭教授)(2019.02.22)
- インフルエンザの季節ですね。(パート2)(江頭教授)(2019.02.08)