« 水俣病とアセトアルデヒド(江頭教授) | トップページ | 触媒としての水銀(江頭教授) »

工学部教員の懇親会を八王子日本閣で行いました(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 新学期が始まって一ヶ月と半分。授業も5週目に入り前期の三分の一が終わり、学生諸君も落ち着いてきた様子です。教員にとって大きな行事であるオープンキャンパスにもあと少し時間がある。このタイミングで、工学部教員の懇親会が開かれました。

 さて、会場は「八王子日本閣」。ご覧の通り、結婚式場でして大学教員の懇親会には少しオーバーかも知れませんが、ちゃんとここを選んだ理由はあるのです。

S_0007

 実は、この「八王子日本閣」は本学の八王子キャンパスのすぐ近くなのです。我々応用化学科の研究室が入っている片柳研究棟からは歩いて行くと、道のりの半分は学内という感じです。工学部の他の学科の人にとっては片柳研究棟に移動するのと大して変わらない距離、というと言い過ぎでしょうか。

Photo

 豪華な内装に少し気後れしますが、大学から歩いていける距離でパーティーにはとても便利。今後も何かの機会にお世話になるかも知れません。

江頭 靖幸

« 水俣病とアセトアルデヒド(江頭教授) | トップページ | 触媒としての水銀(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事