2018年8月16日7時42分八王子みなみ野発スクールバス(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
先日お伝えしたように8月15日まで、東京工科大学八王子キャンパスは夏期休暇で閉鎖されていたのですが本日16日から再スタートしました。
さて、私は本日から開催予定の応用化学科「卒業研究中間審査会」のために早めに大学に。早朝のスクールバスもスケジュール通りに動き出し何事もなく...と思いきや、以下の写真のように「やっぱり休み開けだな」という風景にであったのです。
さあ、以下の写真でどこがおかしいのか探してみましょう!
どうでしたか?答えは時計に写っている時刻でした。
えっ、分かるわけない?確かにその通りかも知れません。というわけで拡大してコントラストをいじったのが以下の図です。
最初は7時38分を指しているのかと思ったのですが、実はこの表示1時38分、それも午前1時38分を指しているのです。本来なら真っ暗なはずなのですが燦々と日が差していて、これが朝7時49分の写真であることを反映しています。
おそらく休みの間に時計を止めていたのでしょうか。休み明け最初の日の早朝、時計を合わせるのが間に合わなかったのかも知れませんね。
「日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事
- 英文字略称(片桐教授)(2019.03.13)
- 地震と夏みかん(江頭教授)(2019.03.11)
- 追いコンのシーズンはご用心(片桐教授)(2019.03.07)
- Don't trust over 40℃!(江頭教授) (2019.03.06)
- 「加温」の意味は「温度を加える」?(西尾教授)(2019.03.04)