避難所としての八王子キャンパス(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
それぞれの説明はこれ。
指定緊急避難場所(一時避難場所)
市立の全小学校・中学校
市内の全都立高校
等
地震や火災などが発生したときに、様子を見るため、とりあえず避難する場所で、正確な情報を得て、地域ぐるみで防災活動を行う拠点になります 。また、広域避難場所へ避難するときの結集拠点となります。市立小中学校、都立高校などを指定しています。
指定避難所(避難所)
市立の全小・中学校
市内の全都立高校
市民センター
等
災害が発生した場合や発生する可能性が高まった場合に、市民の安全を確保する役割や、被害が復旧されるまで、住家を失った市民等が臨時に生活を行う場としての役割を持つ施設です。
指定緊急避難場所(広域避難場所)
大地震が発生したときに発生する延焼火災や有毒ガスなどの危険から身を守るための場所です。大規模公園や大学のキャンパスなどを指定しています。
さて、マップによれば本学は「指定緊急避難場所(広域避難場所)」に指定されているそうです。大きな災害の時、たとえば大地震の時に使う避難所ということです。望むらくは本学が避難所として使われるような災害がないよう、とは思います。
「施設・設備紹介」カテゴリの記事
- 試験会場としての八王子キャンパス-漢字検定-(江頭教授)(2019.02.04)
- 製氷機が稼働しました。(片桐教授)(2018.12.18)
- 八王子キャンパスから花火が見えた話(江頭教授)(2018.11.26)
- 避難所としての八王子キャンパス(江頭教授)(2018.11.13)
- 試験会場としての八王子キャンパス(2018.10.22)