修理完了!八王子みなみ野駅のシャッター(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
東京工科大学の工学部は八王子にあります。大学へのスクールバスも八王子駅から発着しますが、実は最寄り駅は横浜線の八王子みなみ野駅です。(八王子みなみ野駅からもスクールバスは発着します。)
さて、その八王子みなみ野の駅、大きなアーチを中心としたモダンな駅舎が印象的なのですが、実はここのところ改札口前のシャッターが故障していたのでした。最初はシャッターが半開きの状態で止まっていたのですが、やがてベニヤ板的なもので隙間が塞がれることに。今日直るのか、あした直るのかと気にしてたのですが、だんだんその状況に慣れたて気にもしなくなった頃になって、とうとう修理が始まりました。
まずシャッターの取り外しが行われました。こんなに大きなシャッターはさすがに特注品なのか。造るのに時間がかかるのは仕方がないのかな、と思っていると2週間ほどで次の写真の状態に。
さて、これで修理完了か、と思ったのですが何故かこの日は閉じたままでした。
なるほど、修繕が終わっても点検が必要なのでしょうか。
はい、これが日曜日(6月9日)の駅の様子です。さすがにこれで修理は完了でしょう。今までの駅の様子に戻ったようですね。
「日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事
- 英文字略称(片桐教授)(2019.03.13)
- 地震と夏みかん(江頭教授)(2019.03.11)
- 追いコンのシーズンはご用心(片桐教授)(2019.03.07)
- Don't trust over 40℃!(江頭教授) (2019.03.06)
- 「加温」の意味は「温度を加える」?(西尾教授)(2019.03.04)