来年から時間割が変わります(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
時間割には現れていないのですが、実はこの変更には別の意味もあります。一回の授業の時間が延びた分、授業の回数が1回減って、全部で14回になるのです。このブログでも度々、「15回の授業と1回の期末試験、これが二セットで32週間。これが大学の授業期間であとの20週間はお休み」と書いてきたのですが、これからは「30週間が授業期間であとの22週はお休み」となるのです。休みすぎ?いえいえ、授業の期間中は9時5時よりもかなり長く拘束されるのですから、短期集中、ということではないでしょうか。
制度変更の常として賛否は色々あるのでしょうが私としては賛成です。何を隠そう、私はクォーター論者でして「週一回の授業」は効率が悪いという考えなのです。15回が14回になるのはそれだけでも改善ですし、授業の回数が14回になれば7+7回のクォーター制に移行しやすくなるのでは、などと期待してしまうのでした。
「授業・学生生活」カテゴリの記事
- 研究室配属決定(江頭教授)(2019.03.18)
- Moodleアップグレード、など(江頭教授)(2019.03.14)
- 大学院のすすめ 番外編 「学位って何だろう」(片桐教授)(2019.03.05)
- ハーバーとボッシュ、偉いのはどっち? 4年目 (江頭教授)(2019.02.22)
- インフルエンザの季節ですね。(パート2)(江頭教授)(2019.02.08)