« 風力発電だけで日本のエネルギーをまかなえるのか?その4(江頭教授) | トップページ | 台風の統計は1991年までなかった、ってそんなバカな(江頭教授) »

熊本にも“HACHIOUJI“があるらしい(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 先日かかってきた電話、運送会社からでした。

 あのー、そちら東京の八王子ですよね…。

はい。そりゃ、八王子ですからね。鎌田キャンパスと間違ってる、いや、あそこも東京だよなぁ、などと思っていると

 えっと、そちらに海外からの小包が届いているんですが、

うんうん。何かったのかな。

 それ、熊本の「はちおうじ」に送ってしまったんです。

えっ、熊本の八王子?

 いえいえ、「八王寺」ですね。私の荷物は熊本県熊本市中央区八王寺町に行ってしまったようです。

Photo_20191018190401

 改めてそちらにはいそうしますので…。

運送会社の人にはえらく申し訳なさそうにお詫びを言われました。国際郵便だったのであて名もローマ字。「八王子」と「八王寺」の区別がつかなかったのでしょうか。そういえばあて名書きに「HACHIOUJI」と書いていたのですが、八王子市のローマ字表記は「HACHIOJI CITY」(直に読めば「はちおじ‐し」)だよなー。「HACHIOUJI(はちおうじ)」はまずかったのかなー。などと考えてしまいました。

江頭 靖幸

 

« 風力発電だけで日本のエネルギーをまかなえるのか?その4(江頭教授) | トップページ | 台風の統計は1991年までなかった、ってそんなバカな(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事