« 忘年会が開かれました(江頭教授) | トップページ | 2019年の授業は今日で終了です(江頭教授) »

八王子キャンパスの初雪(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 12月22日のよるはあいにくの雨。でも夜中には雪に変わったようで23日の朝が明けてみるといろいろなところに雪が残っていました。八王子キャンパスにも雪が残っているに違いない。そう思ってスクールバスの始発でキャンパスに来てみると確かに写真の様な感じに。

Img_3036

 辺り一面真っ白、というほどではありませんが、所々に雪が積もっていていつもの風景が少し変わって見えるようになっています。

Img_3037

 ほらこの通り、ウマの彫像の上にも雪が積もっています。

Img_3040

 こちらは反対側から見たキャンパスの様子。石畳の通路は熱が伝わりやすいのでしょうか。断熱性の良さげな芝生や木の枝には雪が融けずに残っています。

 もちろん、初雪が降ったのは八王子キャンパスだけではありません。八王子一帯に初雪が降ったので、片柳研究棟の背景に見える遠くの山々も、真っ白とは言えませんがごま塩くらいの雪化粧です。

Img_3039

 さあ、これから雪の季節です。この程度の雪だと特に迷惑にはなりません。どちらかと言ったらうれしいかも。でも最近の八王子の雪の降り方を思い起こすと「大雪で授業が潰れなければ良いが...」などと、どうしても心配になってしまいます。

 

江頭 靖幸

 

« 忘年会が開かれました(江頭教授) | トップページ | 2019年の授業は今日で終了です(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事