卒業論文発表会終了 (江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
さて、卒業論文発表会そのものは15時半を少し過ぎたころのほぼ予定通りに終了しました。学生さんたちはここで解放。大勢の学生さんと教員が発表を聞いていた会場もあっという間に写真のような状態です。
さて、我々教員は卒業論文審査の結果をまとめるための会議で別室に移動。会議の内容は…おっと、これは詳しくは書けないのですが、昨年度に以来取り決めた内規に習いつつ厳正に審査を行いました、とだけ書いておきましょう。
卒論発表を終えて、私の研究室ではちょっとした打ち上げを行いました。卒論発表を終えたばかりの4年生と、それを聞いていた3年生が一同に会しての打ち上げで、私が会議から帰ってきたときには既に一段落した様子。4年生と3年生で今後の引継ぎの相談などを始めていた所でした。
ほかの研究室はどうだろう?様子を伺ってみると同じように打ち上げをしている研究室も、発表会に全力投球して燃え尽きたのでしょうか、すでにみんな帰宅した研究室もありました。この研究室ごとの個性、後輩たちに受け継がれてそれぞれの研究室の伝統になってゆくのでしょうか。
「授業・学生生活」カテゴリの記事
- 研究室配属決定(江頭教授)(2019.03.18)
- Moodleアップグレード、など(江頭教授)(2019.03.14)
- 大学院のすすめ 番外編 「学位って何だろう」(片桐教授)(2019.03.05)
- ハーバーとボッシュ、偉いのはどっち? 4年目 (江頭教授)(2019.02.22)
- インフルエンザの季節ですね。(パート2)(江頭教授)(2019.02.08)