« 全学教職員会「大学における就職支援について」が開催されました(江頭教授) | トップページ | サステイナブル工学になぜLCAが必要なのか(江頭教授) »

応用化学科懇親会@秀栄(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 2月の18日、我々応用化学科をはじめとして、本学のどの学部も後期の授業を終え、成績評価も終了。卒業研究の発表会も終わってすこしのんびりできる時期です。

 さて、そんなタイミングを狙って学科の、正確には学科の教員の懇親会を行いました。前回は「鵜飼い鳥山」前々回は「ひな鳥山」という店で行ったのですが、今回は八王子駅近くで交通の便もよい「秀栄」というお店での開催となりました。

Img_3098

 さて、肝心の懇親会の中身について。とにかく盛り上がったとだけ言っておきましょう。その証拠に、懇親会翌日の今朝(2020年2月20日の朝)、私は久しぶりに二日酔い気味でこれ以上文章を書く気力がないくらいです。

 

江頭 靖幸

 

« 全学教職員会「大学における就職支援について」が開催されました(江頭教授) | トップページ | サステイナブル工学になぜLCAが必要なのか(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事