« 在宅勤務やってみた!(江頭教授) | トップページ | ビデオ会議をやってみたけど…(片桐教授) »

ビデオで会議やってみた!(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 在宅勤務ということでメールチェックをしていると「第2回工学部教授総会開催通知 4/22(水)」というお知らせが。4月22日?その日はまだ大学キャンパスは閉鎖なのですが…。

 はい、この会議は遠隔のビデオ会議で実施するのです。実はこのビデオによる教授総会は今回で二回目。前回の4月1日の第一回の教授総会もビデオ会議で行っていました。この会議の行われた日はキャンパスは開いていましたし、我々教員も在宅勤務にはなっていませんでしたが「3密」を避ける、という意味でビデオ会議にしていたのです。

Online_kaigi_man

 ビデオ会議を行う前日には予行演習を行いました。各教員がビデオシステムにアクセスしてみて、うまくいかない人がいるかどうかのチェックをおこない、準備を進めてからの実施でした。

 さて、実際の会議が行われた4月1日。全体としてはうまく進められたのだと思います。なんで弱気なのかというと、私自身の接続にはトラブルがあったからです。ビデオシステムが途中でフリーズして利用していたノートPCを再起動することになったのです。その後は普通につながったのですが、はて、これはどう対処すべきなのでしょうか。「先ほどPCがフリーズしたので、今のところもう一度言ってください」というべきなのでしょうか。

 うーん、自分に直接かかわる話ならともかく、ここは黙認しておくところでしょうか。だってリアルの会議だって意識を失うことはありませんか?(いや、居眠りに限ったことではありません!)

江頭 靖幸

 

« 在宅勤務やってみた!(江頭教授) | トップページ | ビデオ会議をやってみたけど…(片桐教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事