« メンタルヘルスケアをテーマに全学教職員会が開催されました(江頭教授) | トップページ | 「単位を取るために大学を出」る人なんているのかな?(江頭教授) »

「第2回大学院フェスティバル」が開催されました(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 皆さんの中で「大学院フェスティバル」という言葉を聞いたことがある人は少ないのではないでしょうか?少なくとも私はこのイベントではじめて聞きました。本学の大学院のイベントですが対象者は本学の学部学生。大学院生が学部生に向けて自分がどんな研究をしているのかを紹介する、それがイベントのメインです。

 我々応用化学科の学生が大学院に進学する際、普通は「サステイナブル工学専攻」となります。「応用化学専攻」ではないのですね。「サステイナブル工学専攻」は「工学部」とは異なって学科ごとの運営ではありませんから、この大学院フェスティバルというイベントも応用化学に限定されずにいろいろな専門の学生さんが参加することとなります。

 実はこのイベントが開催されたのは今年で2回目。昨年度は対面で行っていたのですが、今年はご多分に漏れずオンラインで開催となりました。

Photo_20201017172601

 開会の挨拶から始まってゲストの先生方によるご講演、本学大学院生によるプレゼンテーションなど、学会で言うところの口頭発表が終わるとポスターセッションがスタートしました。1時間×2回の構成で発表者ごとのWEB会議室に参加者がそれぞれ入室する、というスタイル。各テーマ1分のフラッシュプレゼンテーションも動画としてアップロードされています。

 一連の発表が終わると参加者の投票に基づく表彰式が行われました。

Photo_20201017172401

 このイベント、全体の形式としては学会に近いでしょうか。でも「大学院学会」はちょっと変ですし「大学院会」では意味が分かりません。「大学院シンポジウム」だと少し敷居が高いでしょうか。「大学院フェスティバル」とは良い名前を考えたものですね。

江頭 靖幸

 

« メンタルヘルスケアをテーマに全学教職員会が開催されました(江頭教授) | トップページ | 「単位を取るために大学を出」る人なんているのかな?(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事