« パネルディスカッション「理想的な工学教育の在り方を考える」を開催しました(江頭教授) | トップページ | 今年のクリスマスツリーは?(江頭教授) »

「バーチャルオープンキャンパスDAY」を開催します(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 本学に限らずどの大学が同様だと思いますが、今年2020年は新型コロナウイルスの感染拡大のために例年のオープンキャンパスが実施できない、という状況に陥っています。とはいえ来年度も大学に進学する人たちは居るわけですから大学からの情報発信は必要。対面のオープンキャンパスがダメならオンラインで、ということで東京工科大学では「バーチャルオープンキャンパス」を実施しています。

 実はこの「バーチャルオープンキャンパス」、数年前から計画されていて準備が進められていたもので、今回のコロナウイルス騒動で本格的な導入が早まったのです。いままではリアルなオープンキャンパスを進めながら同時にバーチャルなオープンキャンパスの企画も進めていたのですが、今年は(コロナウイルスが原因であるとはいえ)バーチャルオープンキャンパスに集中して取り組むことができています。
Photo_20201204062101

 我々応用化学科もこのバーチャルオープンキャンパス用に新しいコンテンツの作成に取り組みました。一つは「応用化学科研究紹介ダイジェスト」。これは以前の記事で撮影時の様子をご紹介しましたが、応用化学科の全教員が出演する豪華版(?)です。もう一つは「突撃授業風景を覗いてみよう(コウガクブさんぽ)」で広報課の方が我々応用化学科の講義や実験の情景を見て回る、という内容です。(タイトルは仮題なので当日は違う名前になっている可能性もあります。)

 当日はバーチャルオープンキャンパスに加えて入試対策講座などのライブイベントも企画されています。オンラインで当然無料ですので、ぜひご参加ください。

江頭 靖幸

 

« パネルディスカッション「理想的な工学教育の在り方を考える」を開催しました(江頭教授) | トップページ | 今年のクリスマスツリーは?(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事