今週末からスタート!「東京工科大学バーチャルオープンキャンパスDAYS」(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
本学に限らずどの大学も同様だと思いますが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、例年の様にオープンキャンパスが実施できない、という状況に陥っています。それでも例年通り大学に進学する人たちは居るわけですから大学からの情報発信は必要。対面のオープンキャンパスがダメならオンラインで、ということで東京工科大学では「バーチャルオープンキャンパス」を実施しました。
さて2021年度は、はたした対面のオープンキャンパスを開催できるのでしょうか。今現在では判断が難しいこともあり、今年度もはじめは昨年度と同じく「バーチャルオープンキャンパス」としてオンラインで実施することになっています。第一回は下図にある様に3月26日~29日。まだぎりぎり2021年度に入っていませんね。
第一回のバーチャルオープンキャンパスでは各学部のコンテンツに加えて東京工科大学全体のコンテンツも多数公開されています。2020年度の入試がほぼ終了したこともあり、本学の入試の結果報告が予定されていますし、ベネッセグループ(株)進研アドによる「2021年度大学入試総括」などは今の時期に相応しい内容ですね。
さて、私自身も今回のバーチャルオープンキャンパスに向けてコンテンツ作成に参加しました。「SDGs × 東京工科大学 ~2030年への挑戦~」と題して、本学でのSDGsへの取り組みを、私は特に工学部のサステイナブル工学に関して説明させていただきました。
本学のバーチャルオープンキャンパスはオンラインで参加可能で、当然無料ですので、ぜひご参加ください。
「イベント」カテゴリの記事
- 「応用化学科ソフトボール大会!!」(上野講師)(2019.02.18)
- 都立小松川高等学校で化学の体験実験を行いました(西尾教授)(2019.01.28)
- サステイナブル工学プロジェクト演習最終発表本選(江頭教授)(2019.01.17)
- 「研究室配属に関する説明会」を開催しました。(江頭教授)(2019.01.16)
- 新年の授業が始まります(江頭教授)(2019.01.07)