« BS1スペシャル「コロナシフトでつくる日本の未来 デジタル」を観て(江頭教授) | トップページ | van der Waals の状態方程式(江頭教授) »

ワクチンパスポート「新型コロナワクチン接種証明アプリ」をインストールしてみた(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 「ワクチンパスポート」という名前は聞いていたのですが海外のお話しかと思っていました。ところがふと気が付くと日本でも利用がスタートするというニュースが。

 せっかくワクチンを接種したので(1回目2回目)、いざというときのために接種券(接種済みのシール付)の写真をスマートフォンに入れておきました。でも、写真を見つけ出すのが結構な手間で結局一度も使っていませんでした。

 ということで早速「ワクチンパスポート」というか「新型コロナワクチン接種証明アプリ」を自分のスマホにインストールしてみました。こちらがそのスクリーンショット。「日本政府公式」で「デジタル庁」の名前も入っています。

 インストールしようとしたときによく似た別のアプリもあったのですがあれは何だったんだろうか。これからインストールする人は一手間かけてデベロッパを確認した方が良さそうです。

Fig1_20211222060701

 インストールして説明を読むと国内用、海外用の二つの接種証明書が作成できるようです。海外用にはパスポートが必要だとか。そういえばパスポートはどこに置いたんだっけ。ここのところ使ったことがないので思い出せない。でもマイナンバーカードは手元にあるからまずは日本国内用を作成しましょう。

 

Fig2_20211222060701

暗証番号とカードの読み取り(どっちが先だったか忘れてしまった)が終わるとすぐに接種記録が確認されました。

Fig3_20211222060701

「発行する」ボタンを押して作業終了。アプリで以下の様な「接種証明書」が発行されます。スクリーンショットに映り込んだ時計をみてもらうと分かりますが、わずか2分で終了。思ったよりあっけなかったですね。

Fig4_20211222060801

 それにしてもデジタルの便利なこと。これを体験してしまうと先の記事で紹介した落合陽一氏の「日本政府のデジタル化」への強い期待(とその裏返しとしての危機感)も理解できる気がします。

 

江頭 靖幸

 

« BS1スペシャル「コロナシフトでつくる日本の未来 デジタル」を観て(江頭教授) | トップページ | van der Waals の状態方程式(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事