« テレビ番組への感想 NHK 「チコちゃんに叱られる」(片桐教授) | トップページ | 今日は授業開講予備日です(江頭教授) »

これが最後のパスポート(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 「新型コロナワクチン接種証明アプリ」通称「ワクチンパスポート」をインストールした話はこちらで紹介しました。国内用の接種証明は無事表示できるようセットアップが完了したので、今度は海外用にトライしよう。そう思って手順を確認するとパスポート(これは本当のパスポート、旅券のことです)が必要だとか。

 パスポートか、えっとどこに置いてたっけ。ここ最近海外に行くこともできなかったのですぐには見つからない。やっと見つけると、なんと昨年の10月で期限切れになっていました。

 これはいけない。このままにしておくといざ海外に行く、となったときに慌てることになるに違いない。ということで、新規にパスポートの発行申請をすることにしました。

Img_3562

 さて、どこで申請の手続きができるのだろうか。前回は梅田に行ったような。もっと前に新宿に行った記憶もあるのですが、調べてみると立川にパスポートセンターがあるとのこと。

 一日めは手続きして引換券をもらって終了。よく見ると手数料がかかるとか。国の取り分一万四千円と東京都の取り分二千円。合わせて一万六千円とか。結構かかるなあ。前回はどうだったろう。2011年10月30日にやっぱり一万六千円はらっているなあ。

 引き取りは日曜日もできるんだ。ということで新しいパスポートを受け取ってきました。古いパスポートは「VOID」というハンコを押されましたが、別段回収されるわけではないのですね。手元には新旧二冊のパスポートあるので「間違って新しいのを捨てないでくださいね。」と念を押されました。

 新しいものも期限10年のパスポート。ということは私が69才まで有効ということ。有効期間が終わる頃には私は退職してるな。そう考えると、私にとってこれが最後のパスポートになるのかもしれません。

江頭 靖幸

 

« テレビ番組への感想 NHK 「チコちゃんに叱られる」(片桐教授) | トップページ | 今日は授業開講予備日です(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事