「科目別表彰」の制度について(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
今まではこの表彰は授業の中で行っていましたが、今回はこの在学生ガイダンスの機会を利用して全体を行うことにしたのです。やっぱりまとめて表彰した方が盛り上がって良いですね。それに、他の先生がどんな基準で表彰者を選んでいるか、ということは私は今回はじめて知ることができました。その意味でも今回の「ガイダンスでまとめて表彰」というやり方は成功だったと思います。
さて、この科目別表彰、実は副賞として賞金もでることになっています。もちろん、学長賞や学部長賞に比べれば少額ですがこれには感謝して欲しいところです。何しろこの賞金の原資は私達応用化学科の教員で出し合っているのですからね。
「イベント」カテゴリの記事
- 「応用化学科ソフトボール大会!!」(上野講師)(2019.02.18)
- 都立小松川高等学校で化学の体験実験を行いました(西尾教授)(2019.01.28)
- サステイナブル工学プロジェクト演習最終発表本選(江頭教授)(2019.01.17)
- 「研究室配属に関する説明会」を開催しました。(江頭教授)(2019.01.16)
- 新年の授業が始まります(江頭教授)(2019.01.07)