犬に怒られた。(片桐教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
今朝、奥さんに大学まで送ってもらうために、駐車場でぼ〜っとしていたら、散歩中の犬に怒られました。
世の中にはイヌ派の人と、ネコ派の人がいるそうですが、私はイヌ派です。ネコは飼ったことがありません。いつも散歩中のイヌを見かけると、すこし嬉しくなって、その姿を目で追ってしまいます。今朝も散歩中のその小型?中型の白っぽい洋犬を微笑ましく思いながら眺めていました。
しかし、道路を挟んだ向こう側の歩道にいるそのイヌは私を見ると、グルルと低い声でうなりだし、前足を突っ張って飛びかかる姿勢になってました。飼い主が慌てて抱え上げ、ヨシヨシと言いながらそそくさとその場を離れていきました。なんなんだ?。
イヌに「ワン!」と吠え付かれることはままあります。あるいはすれ違いさまに戯れ付かれることもあります。しかし、敵意丸出しでこちらを睨みながらグルルとうなられたのは、おそらく初めてです。
「なんなんだ?」と当惑していると、奥さんがやってきて大学へと送ってもらいました。
その車内で
「イヌにおこられちゃった。」
とつぶやくと、奥さんが面白そうに
「クマにまちがえられたんじゃない?。」
と言ってきました。自分の伴侶をクマというのは…、ひどい言い草だと思いませんか?。
「クマはないでしょ。クマは。…でも何で怒られたんだろう。」
「そうね。私イヌがあんな風に怒っているのを見たこと無いわ。何か機嫌が悪かったのかなあ。」
「…それとも、何かオレの後ろに邪悪なものでも憑いていたのかな。」
「そうかもね。」
と他愛も無い会話をしました。
原因がわからないと気持ちが悪いですね。でも、イヌに聞いても「それはね…」と教えてはくれないでしょう。
大学についてからニオイだろうか、と考えました。ネットで調べたら、
酢、タバコ、アルコール、柑橘系、化学物質
などの臭いをイヌは嫌うそうです。
ニオイ物質の構造などを考えてみたのですが、特に共通点はなさそうです。強い臭いが嫌なのでしょうか?。
私の本日の衣類は特段臭いません。酸っぱくないぞ!。煙草は吸いません。アルコールを朝からたしなんでいません。今朝はみかん類も食べていません。
あえて言えば、毎朝、ロールオンタイプの消臭剤を脇の下に塗るのですが、それも無臭タイプを使っています。
それとも長年かけて体脂肪にしみ込んだ化学物質がじわじわと揮発しているのでしょうか。それはありそうで嫌だなあ。 …後ろに何か邪悪な者が憑いているのと同じくらい嫌だなあ。
とにかく、なぜイヌに叱られたのか、なぞです。
「日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事
- 英文字略称(片桐教授)(2019.03.13)
- 地震と夏みかん(江頭教授)(2019.03.11)
- 追いコンのシーズンはご用心(片桐教授)(2019.03.07)
- Don't trust over 40℃!(江頭教授) (2019.03.06)
- 「加温」の意味は「温度を加える」?(西尾教授)(2019.03.04)