東京工科大学の来場型オープンキャパスは今週の日曜日(7月17日)なのですが(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
先日このブログでも告知した通り、明後日の日曜日は本学の今年2度目の来場型オープンキャンパスです。高校生の皆さんにはぜひ、と思ってこの記事を書き始めたのですが、チェックしてみるとなんと7月17日の応用化学科の来場型オープンキャンパスは定員がいっぱいに。すでに申し込み締め切りとなっていたのでした。
以前はオープンキャンパスといえば来場型で、特に定員などなく自由に入場できたものでした。でもコロナ禍の影響もあって今は事前予約制となり、密を避けるために定員を決めることとなりました。一時と違って来場型のオープンキャンパスができる様になったとは言ってもまだまだ以前の状態に戻ったとは言い難いのが現状ですね。
さて、来場型のオープンキャンパスは満員御礼となりましたが、本学では別途オンライン型のバーチャルオープンキャンパスを実施しています。思えばこれもコロナ禍の影響の一つでしょうか。いいえ、実はコロナ禍以前からバーチャルオープンキャンパスの構想はあって準備も進められていたのです。ただ、バーチャルオープンキャンパスが一般的になって広く受け入れられる様になったのはやっぱりコロナ禍の影響でしょう。
本学のバーチャルオープンキャンパスはすでに7月1日からスタートしています。実はバーチャルオープンキャンパスも事前申込が必要で、こちらはイベント毎の申込制となっています。
今月のバーチャルオープンキャンパスでの工学部のコンテンツは全てオンデマンド動画。以下のものがリストアップされています。
さて、以上のコンテンツの公開は7月31日まで。興味を持った方はこちらからアクセスしてください。
「イベント」カテゴリの記事
- 「応用化学科ソフトボール大会!!」(上野講師)(2019.02.18)
- 都立小松川高等学校で化学の体験実験を行いました(西尾教授)(2019.01.28)
- サステイナブル工学プロジェクト演習最終発表本選(江頭教授)(2019.01.17)
- 「研究室配属に関する説明会」を開催しました。(江頭教授)(2019.01.16)
- 新年の授業が始まります(江頭教授)(2019.01.07)