« 「moodleが使えない!」と焦ったのですが(江頭教授) | トップページ | 4回目の新型コロナワクチン接種をしてきました(江頭教授) »

オンライン型バーチャルオープンキャンパス開催中。8月21日(日)には来場型も実施します。(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 本学に限らずどの大学も同様だと思いますが、2020年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、例年の様にオープンキャンパスが実施できない、という状況に陥っていました。それでも例年通り大学に進学する人たちは居るわけですから大学からの情報発信は必要。対面のオープンキャンパスがダメならオンラインで、ということで東京工科大学では「バーチャルオープンキャンパス」が実施される様になりました。実はそれ以前から「バーチャルオープンキャンパス」の準備は進めていたのですが、コロナ禍に背中を押された格好ですね。

 さて、以前の記事では本学で実施する8月21日のオープンキャンパス(来場型)について紹介したのですが、先ほどチェックしたところ我々応用化学科は既に定員に達しているとのこと。と言うわけで今回は本学の「バーチャルオープンキャンパス」について紹介したいと思います。

 例えばこちらの画像では八王子キャンパスの様子をオンラインでご確認頂けます。

 おっと、こちらは物理的な意味での八王子キャンパスの紹介でした。いえいえ、こちらには八王子キャンパスで実施している授業やキャンパスライフに関するコンテンツもありますよ。

Photo_20220815082401

 バーチャルオープンキャンパスでの工学部のコンテンツには以下のものがリストアップされています。

まずはスタンダードなコンテンツ

模擬授業
研究室/学生研究紹介

そして本学での授業風景を直接取材したものがこちら。模擬授業よりもリアルな授業のイメージが見られるかも。

突撃!授業風景を覗いてみよう!

さらに注目なのはこちら

コーオプ実習学生インタビュー(工学部)

「コーオプ実習」は企業での8週間にわたる有給の就業体験。本学工学部の特徴的な教育システムですが、ここでは入学希望の高校生諸君の少し先輩の学生さんから自身の経験に基づいた話をしてもらおう、という企画です。コロナ禍以前からの企画ですが非常に好評だとのこと、是非ご視聴ください。

オンライン入試入学相談

 こちらのコンテンツではオンライン会議用のアプリ、Zoomを利用して相談ができます。さすがに定員が限られていますのでもうかなり埋まっているのですが、現時点(2022/08/15)はまだ空いている時間もあるようです。

 

 

江頭 靖幸

 

 

« 「moodleが使えない!」と焦ったのですが(江頭教授) | トップページ | 4回目の新型コロナワクチン接種をしてきました(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事