« 本日(9月25日)から後期授業が始まります。(江頭教授) | トップページ | 「探究成果発表入試」の評判(江頭教授) »

「総合型選抜」の入試が実施されました(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 9月24日は日曜日。でも本学八王子キャンパスでは特別なイベントがありました。私もそれに参加するために大学に行ったのですが、目に入ったのは以下の看板。

Fig1_20230925115401

そうです。9月24日は本学の試験、それも入学試験の日だったのです。

 いや、入試は来年の2月頃では。私の世代で大学入試に縁が無かったひとならきっとそう言うと思うのですが、これはいわゆる「総合型選抜」の入学試験なのです。いや、「総合型選抜」も分かりにくいですね。本学のWEBサイトでは括弧付きでAO入試と書いているとおり、これは以前のAO(アドミッション・オフィス)入試に相当するものです。

 さて、試験当日のキャンパス内を歩いて行くと開場となる建物に到着。

Fig2_20230925115401

少しカメラを引くとこんな感じ。本学の学園祭である紅華祭(あと14日なんですね。)の看板も見えました。

Fig3_20230925115501

 さて、試験当日のキャンパス風景はともかく、肝心の入学試験の内容は…おっと、これは「基礎学力試験」と「面接試験」があります、というに止めておきましょう。

 実はもう一つ。「総合型選抜」には上記の面接試験を中心とした旧AO入試の他にも「探求成果発表型」という入試がありました。これは「基礎学力試験」の部分は共通だったのですが、「面接試験」の部分は少し別形式で行っています。

 「総合型選抜」はいわゆる「年内入試」の最初の試験となります。ここから2024年度入学生のための入試が本格的にスタートしたのでした。

江頭 靖幸

 

« 本日(9月25日)から後期授業が始まります。(江頭教授) | トップページ | 「探究成果発表入試」の評判(江頭教授) »

入試・入学」カテゴリの記事