« 卒論発表会後の成績判定会議(江頭教授) | トップページ | 雪と入試(江頭教授) »

雪の八王子キャンパス(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 毎年冬になると、雪が降らないかなあ、と期待すると同時に、雪が降ると困るなあ、と心配もしています。いや、雪そのものが困るのではないのです。雪が理由で交通機関が乱れるといろいろなトラブルが。特に授業期間中、それも学期末が近づくと一度の雪で授業が中止になるといろいろと予定が変わってしまいます。これが期末試験中ともなればもっと深刻に。

 幸い、昨年2023年は雪がほとんど降らない冬でした。新年に入ると少し降雪があったり、共通テスト期間中ということでヒヤリとしたのですが、ありがたいことに交通機関に影響を与えるほどではありませんでした。

 そうして迎えた昨日2024年2月5日ですが、関東は昼から降雪、そして大雪との予想です。予想通りに雪が降り始めました。以下の写真をとった16:00頃にはかなり深刻な様子です。そのまま雪は降り続け、帰宅するころにはかなりの積雪に。いつもは歩くところをこの日ばかりはバスを利用させてもらいました。

Fig_20240206090901

 さて、本学の入試は明日(2024/02/07)から。交通機関の問題は何とかなりそう。応用化学科の卒論発表会は先週に終了しているので問題無し。

 でも、良かった、と言うわけにはいきません。実は本日(2024/02/06)は我々応用化学科の博士前期課程、修士の2年生の最終発表が予定されていたのです。これはぎりぎりの判断でオンラインでの実施に変更されました。

 

江頭 靖幸

 

« 卒論発表会後の成績判定会議(江頭教授) | トップページ | 雪と入試(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事