« 「長崎は今日も雨だった」から明日も雨なのだろうか?(江頭教授) | トップページ | ヴァーチャルオープンキャンパスも実施中です。(江頭教授) »

今年最初のオープンキャンパスは3月24日(明後日の日曜日)に実施します(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 おっと、正確には「来場型」のオープンキャンパスですね。(オンライン型バーチャルオープンキャンパスはすでに開始しています。こちらから申し込みできます。)

 ということで、25年4月入学を予定している高校生諸君に向けた最初の(そして23年度最後の)来場型のオープンキャンパスは明後日の日曜日、2024/03/24に実施することになっています。

 もしこの記事を読んでいるあなたが高校2年生(もうすぐ高校3年生)なら、もしかしたら大学のオープンキャンパスははじめてかも知れません。そんなあなたのために、まずは全体の流れを説明しましょう。本学工学部では学部での説明が最初、その後各学科に分かれる、という構成となっています。学部全体の説明では学部長から工学部の概要について。そしてコーオプ教育については実際にコーオプ実習で企業での就業体験を経験した学生さんの体験談も込みでご説明しましょう。

 また、応用化学科の今回のオープンキャンパスは個別の研究室を見学していただく形式となりました。昨年度は学生実験室に各研究室が出店をだしてまとめて実施していたのですが仲々の人出で人口密度が高すぎる。ゆっくり話をするのも一苦労、ということでこれからは研究室見学を中心とすることに。実際に研究を行っている場所を見ることができる、というのも貴重な機会です(それも複数の研究室を見比べることができる)のでご期待ください。

Photo_20240306083901

 さてこれを読んでいる高校生の皆さんには是非3月24日に本学を訪れてほしいのですが、どうしても都合が付かない、という人たちのために以下の情報を。

 実はこの対面型のオープンキャンパスと平行して、いわゆるヴァーチャルオープンキャンパスがすでに開催されています。訪問型より早く3月1日のスタートで3月31日までの実施予定です。詳しくはこちらにアクセスしてみてください。

江頭 靖幸

 

« 「長崎は今日も雨だった」から明日も雨なのだろうか?(江頭教授) | トップページ | ヴァーチャルオープンキャンパスも実施中です。(江頭教授) »

イベント」カテゴリの記事