« 在校生向けのガイダンスを実施しました(江頭教授) | トップページ | 「桜はまだかいな」などと言っていたら…(江頭教授) »

今日から設立10年目。東京工科大学工学部応用化学科(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 桜の花が開花するこの美しい季節、と書きたいところなのですが本学キャンパスはまだ桜は咲いていません。「桜はまだかいな」などといっている間に早くも4月1日。新しい年度がスタートする日になりました。

 思い起こせば本学科を含む東京工科大学工学部が設立されたのは2015年の4月1日。すでに9年前のことになります。そして今日、2024年4月1日からは設立10年目に入るのですね。

 さて、つい最近の話なのですが、先日の卒業式(正しくは学位記授与式)では学部学生としては第6期生を送り出しました。卒業生たちの晴れやかな顔を見ていると、学科スタッフ一同、感無量でした。また、この卒業式(いや、学位記授与式)では大学院では修士課程で3期生が修了し、そして博士課程では第1期生の学生さんが博士号を授与されました。これで学科としてはすべてのプログラムが一通り完了し、一つの節目を迎えたことになります。これもすべて、学生のみなさんや関わってくださった多くの方々の支えがあってのことです。

52_2_20240329073201

 設立9年目で、すべての課程を整えることができた今、私たちは新たな10年目に足を踏み入れます。これからも、私たちは化学の魅力を追求し、より良い教育、研究を行うために、日々努力を重ねていきます。そして、これからも学生の皆さんが安心して、楽しく、有意義に学べる環境を提供していきたいと思っています。

 今後とも東京工科大学工学部応用化学科をよろしくお願いします。みなさんと一緒に、これからも前進していきましょう!

 

江頭 靖幸

 

« 在校生向けのガイダンスを実施しました(江頭教授) | トップページ | 「桜はまだかいな」などと言っていたら…(江頭教授) »

お知らせ」カテゴリの記事