« 工学部の化学は「化学工学」じゃないかと思った?(江頭教授) | トップページ | "mass"は「質量」か?(江頭教授) »

東京工科大学の夏休み 後編(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 東京工科大学の八王子キャンパスは本日から夏休み……という話はすでにやっています。(こちらの2024/08/12の記事です。)ですが、今日(2024/08/21)も気分的には夏休みのスタートの様に感じます。いや、正確には夏休み後半のスタートというべきですね。

 実際、2024/08/19の記事ではその前日のオープンキャンパスの記事を載せましたが、その両日、ついでに昨日の三日間は八王子キャンパスは開いていたのです。

 そして本日からまたキャンパスは閉鎖、というか再びの夏休み入り。今週末までの休みで再開は8月26日の月曜日となります。

52_2_20240812081001

 

 よく聞く話ですが

「学校の先生は休みが多くて良いですね。」などと言われるけれど、学生の休みの期間にもやることが多くて休めないのですよ

などという話があります。昨年までは私も「その通り」と思っていたのですが本年度の様に2週間も夏休みがある、となると、これは一般の企業と比べて恵まれているのかも、などと思います。

 とはいえ、今年から「学生の休みの期間」に「やること」が減ったわけではありませんから、忙しさに変わりは無いのですが……。

江頭 靖幸

« 工学部の化学は「化学工学」じゃないかと思った?(江頭教授) | トップページ | "mass"は「質量」か?(江頭教授) »

授業・学生生活」カテゴリの記事