八王子キャンパスの掲示板(物理)(江頭教授)
| 固定リンク 投稿者: tut_staff
本学の学生に大学から情報を提供する手段、その一つとして本学学生専用の情報サイト「TUT 学生ポータル」についてはこちらの記事で紹介しました。そのなかで、
私の大学生時代には学生向けの「掲示板」がありました。いや、これは本当に物理的な掲示板でして、大学に行って何かお知らせがないかを確認するというものです。
といった話を紹介しました。いまの学生は「TUT 学生ポータル」があるので大学に行かなくても、自分の好きな時間、好きな場所で「休講」や「教室変更」のお知らせをみることができる、とういお話。でも、思い返してみると本学八王子キャンパスにも掲示板(物理)があったのですよね。最近は気にするどころか思い出すこともないのですが、あれは今どうなっているのだろう。
と、いうことで調べてみたというのが今回の記事。もっとも写真は少し前、先週の(2024年9月20日)のものです。
さて、掲示板は確かスクールバスのバス停の近くのあの辺に……あっ、あったあった、というのが以下の写真。ちなみに左側には本学の学園祭、紅華祭の看板も見えていますね。
いや、意外といろいろなものが掲示されている様ですね。
近づいて見るとこんな感じ。サークルなどのメンバー募集の張り紙が多数。なるほど、この掲示板は単なる情報伝達のツールに留まらずに広告の役割も兼ねているようです。
でも、大学から学生向けの情報を伝える「掲示板(物理)」はどうなっているんだろう。掲示板のところを回り込むと以下の様な告知が1枚。
一体何が書いてあるのか。アップにしてみましょう。
なんと!掲示板(物理)は役割を終えて学生ポータルに道を譲ったのですね。諸行無常、盛者必衰も世の習いと申せましょうか。いや、まあ当然ですけど。
あれっ、でもこれって2023年後期からとなっています。ということは掲示板(物理)は1年前まで現役だった、と言うことですね。それはそれで如何なものかという気も……。
「施設・設備紹介」カテゴリの記事
- 試験会場としての八王子キャンパス-漢字検定-(江頭教授)(2019.02.04)
- 製氷機が稼働しました。(片桐教授)(2018.12.18)
- 八王子キャンパスから花火が見えた話(江頭教授)(2018.11.26)
- 避難所としての八王子キャンパス(江頭教授)(2018.11.13)
- 試験会場としての八王子キャンパス(2018.10.22)