« 「世界大戦争」の海外向け予告編を見た(江頭教授) | トップページ | 電子天秤が測定するのは重量か質量か?(江頭教授) »

サザエさんとカツオくんの年齢差問題(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 今は昔、私が小学生だったころの話。夏休みの宿題が終わらずに苦労しているとき、同じように苦労を分かち合ってくれた同志がサザエさんにでてくるカツオ君でした。それがいつの間にか私の年齢はカツオ君を追い越し、ふと気がつけば自分が波平さんより年上ということに気がついて愕然としたものです。(サザエさん連載当時の定年は55歳のはず。会社勤務の波平さんは55歳より若いはずです。)

 さて、ここで今回のお題、「サザエさんとカツオくんの年齢差問題」なのですが、皆さん不思議に思ったことはないでしょうか。サザエさんは結婚して子どももいる年齢なのにカツオ君とワカメちゃんは小学生。年齢が離れすぎているのでは。年齢が離れているのはともかく、サザエさんとカツオ君の間に他の兄弟がいない、というのもなんとなく不自然だと感じませんか。

 私自身は昔は疑問を持ったのかも知れませんが、今まで「そういうものだ」と思い込んで不思議にも思っていませんでした。ところが、先日紹介した「世界大戦争」という映画を見たとき、その理由を思いついたのです。

Photo

 フランキー堺が演じた「世界大戦争」の主人公の家庭では長女は結婚する位の年齢なのに次女と長男はまだ小学生くらい、という磯野家と同様の家族構成です。(私は最初、長女が主人公の妻なのかと思ってしまいました。)そして、映画の中盤、主人公とその妻(乙羽信子)が思い出話をするなかでその理由が説明されているのです。

 主人公夫婦は主人公が徴兵される直前に結婚しました。長女は徴兵まえにもうけた子どもであり、次女と長男は終戦後、主人公が復員してからの子どもだ、というのです。

 「世界大戦争」は1961年公開の映画で古い作品という感じですが、サザエさんももともとは古い作品です。波平さんが出征していたかどうかは分かりませんが、同様の設定があったのかもしれませんね。

62qeu5gx

 

« 「世界大戦争」の海外向け予告編を見た(江頭教授) | トップページ | 電子天秤が測定するのは重量か質量か?(江頭教授) »

日記 コラム つぶやき」カテゴリの記事