« ガスの比熱と分子の自由度(江頭教授) | トップページ | イベント会場としての八王子キャンパス(江頭教授) »

イチョウ並木の黄葉(江頭教授)

| 投稿者: tut_staff

 今年はいつまでも暖かい、いや、暑いなあ、などと言っていた2024年ももはや11月の半ば。さすがに「暑い」とは思いませんが、比較的暖かい(この季節としては)日が多いのですが、それでも最近はさすがに紅葉・黄葉した木々が目立ってきました。私達応用化学科が所属する東京工科大学のイチョウ並木もその一つ。

 下の写真は本学八王子キャンパスの正門で2024年11月13日に撮ったもの。正門のゲートの向こうに黄葉したイチョウ並木が見えていますね。

Fig1_20241114130101

で、ゲートをくぐると下の写真の様な風景が。あれっ、向かって左手のイチョウはほとんど黄葉していないような。

Fig2_20241114130101

 正門をこえてキャンパスに向かって歩き、後ろを振り返って撮ったのが下の写真です。

 光の当り方もあるかも知れませんが、黄葉の有無が見事に別れています。

Fig3_20241114130201

実はこのイチョウ並木の黄葉がまだらになる現象は随分前から知られています。たとえばこの2017年の記事。とはいえ、こんなにはっきりと黄葉の有無が別れるのは珍しいのではないか、などと思っています。

江頭 靖幸

« ガスの比熱と分子の自由度(江頭教授) | トップページ | イベント会場としての八王子キャンパス(江頭教授) »

施設・設備紹介」カテゴリの記事